新着
先日の高等部の卒業式に続いて,小中学部卒業式と幼稚部修了式が行われました。 校長先生からは「夢」に関してお話を頂きました。   「夢」には叶えることよりももっと大事なことがありります。それは夢を追いかけて前進するときです。 人はそのとき一番楽しいし,一番成長します。 とのお話でした。   まさにその通りだと思います。 人は前進する生き物ですね。   そして,PTA副会長からは幼児児童生徒への温かい言葉を頂きました。皆さん真剣に聞いていました。 お忙しい中ご出席いただき本当にありがとうございます。   感動の卒業式・修了式でした。 一緒に前進していきましょう~      
令和7年度 宮城県立聴覚支援学校高等部・専攻科入学者選考(二次募集)関係書類 令和7年度入学者選考(二次募集)関係書類を、データーで配付いたします。また、高等部調査書については、宮城県教育委員会高校教育課「宮城県公立高等学校入学者選抜用調査書(エクセル形式)」、専攻科調査書については、文部科学省「大学入学者選抜 調査書(ワード形式)」を使うこともできます。これらの場合、聴力についても必ずご記入ください。 << 募集要項をご覧の上、必要なものをお使いください>> 1 令和7年度 宮城県立聴覚支援学校「高等部」入学者募集要項PDF版→R7高等部募集要項.pdf2 令和7年度 宮城県立聴覚支援学校「専攻科」入学者募集要項PDF版→R7専攻科募集要項.pdf3 重複障害のある生徒の入学者選考出願についてPDF版→R7重複障害のある生徒の入学者選考出願について.pdf4 宮城県外からの入学者選考出願についてPDF版→R7県外からの出願について.pdf5 入学願書(高等部二次用)…【様式A】(単一) (*注:表裏印刷で使用)PDF版→【様式A】高単願書*2次募集用.pdf6 入学願書(高等部二次用:重複障害)…【様式A】(重複) (*注:表裏印刷で使用)P...
ブログ
03/12
パブリック
令和7年度の行事予定ができました。ダウンロードしてご活用いただければと思います。 (3月13日現在) R7年間行事予定PTA用0301.pdf
ブログ
03/03
パブリック
無事卒業式が行われました。 実は,卒業式の前に,本校の卒業生が学校近くの公園で具合が悪くなっている方を介護するという緊急対応をしていました。 すばらしいことだと思います。人としての振る舞いの意義を感じる場面でもありました。   卒業式に於いては校長先生とPTA会長からはすばらしい式辞・祝辞を頂きました。 校長先生の式辞は,人生の豊かさは 喜怒哀楽の総量(合計)で決まるというお話です。すなわち,楽しいことと辛いことは背反するものではなく人生を豊かにするには同じように必要なのである。従って,成功したと思ってもそれに奢らず,失敗したと思ってもがっかりせず,人生に必要なことだと思って前進していただきたいというお話しでした。 PTA会長の祝辞は,人生の目的は幸せを作ることであり,その幸せは他の方の幸せと共に作り上げるものである。そして,針と縫い糸のたとえを通して,困難にぶつかる事があるかもしれないが,無限の可能性を持った子供たちには,その困難を乗り越える方法があるのだから,失敗を恐れず前進していただきたいと言うお話を頂きました。 すばらしいい卒業式でした。 卒業生の皆さん。卒業おめでとうございます。これからの...