お知らせ
【給食週間】
1月25日(月)~29日(金)『給食週間』です。昇降口に各部の児童・生徒たちが工夫を凝らした作品が掲示されています。
【中学部 国立天文台 「ふれあい天文台」】
1月15日金曜日に熊本聾学校と合同で国立天文台の岩田生(いくる)先生から天文のお話を伺いました。ZOOMを用いた会でしたが、とても天文に関心を持った様子でした。講義の後に岩田先生に生徒たちはたくさんの質問を熱心にしていました。
【ひよこ相談だより】早期支援 No.10
【小学部 第51回 私たちの作品展】
第51回「わたしたちの作品展」
期間 令和3年1月15日(金)~20日(水)
一般公開 平日15時~17時
土日10時~17時
最終日11時30分~13時30分
場所 仙台メディアテーク 6階ギャラリーa
小学部2組の児童の作品が展示されます。
マスクなど対策をして作品鑑賞をお願いします。
2021年01月15日(金)—20日(水)
1/15(金)・1/18(月)・1/19(火) 15:00‐17:00、
1/20(水) 11:30‐13:30、
1/16(土)-1/17(日) 10:00-17:00
【進路通信 第17号】
【進路通信 第17号】を掲載致しました。
【中学部 パピルス紙に描かれたツタンカーメン王のマスク】
【高等部 第3回みやろう球技大会】
12月21日(月)、高等部生徒会新旧役員開催による、第3回みやろう球技大会(バドミントン)が開かれました。
冷えきった体育館の中、5チームがダブルス形式で熱い戦いを繰り広げました。
選手たちは試合に集中し、観戦している生徒たちは心の中で応援を送りました。
50分間の中で、開会式・競技・閉会式までを行い、たくさんの笑顔が見られた大会となりました。
【きこえのたより 第6号】
【きこえのたより 第6号】を掲載致しました。
【中学部 先輩に学ぶ会】
12月17日㈭に佐々木琢磨氏を迎え先輩に学ぶ会を開催致しました。生徒は熱心にお話を伺いました。また、質問のときには1年生から3年生までいろいろなことを聞いていました。生徒たちはとても自信を与えられた様子でした。
【中学部 薬物乱用防止教室】
中学部では12月16日㈬に佐藤養護教諭から薬物乱用の恐さについて教えていただきました。とても大切なまなびのひとときになりました。