緊急連絡情報をお知らせします。
トピックがありません
2019/07/29
トピックがありません
(1)教育目標
【目指すこども像】
(2)経営の方針
(3)今年度の重点目標
1 学習指導
<コミュニケーション及び日本語>
①多様なコミュニケーション手段が活用できるよう教育環境を整備し,日本語力向上を図るための言語指導を推進する。
<学習指導>
②個別の支援計画及び個別の指導計画に基づき,基礎学力の定着・伸長を目指した確かな指導を,家庭との連携のもと進める。
2 生活指導・進路指導
<生活指導>
③外部専門家や地域とも連携しながら心と体の健康作りを推進する。
<進路指導>
④志教育の視点に立ち,児童生徒・保護者の就労意識を高め,キャリア教育を充実させる。
3 学校運営
⑤安全安心な学びが実現できるよう,職員一人一人の危機管理の意識を徹底すると共に,組織的な対応を進める。
⑥聴覚障害教育に係る専門性の向上と指導力向上を目指し,研修を充実させる。
⑦新学習指導要領への対応を見据えた教育計画の作成と実施及び将来構想の検討と策定にあたる。
⑧聴覚障害教育のセンター的役割を発揮しながら,児児童生徒及び保護者のニーズに応じた早期 支援・就学支援を充実させる
宮城県立
聴覚支援学校
校長 三 浦 康 宏
〒982-0001
宮城県仙台市太白区八本松2丁目7-29
TEL : 022-248-0648
FAX : 022-246-0446
E-mail : miyaro-s@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。