生活の様子

生活の様子

聴覚障害児早期支援ネットワーク会議が行われました。

11月11日(月)に聴覚障害児早期支援ネットワーク会議が行われました。

この会議は聴覚障害を有する幼児の療育に関して議論する会議です。

参加された方は本校の職員の他,耳鼻科のDr,言語聴覚士,相談支援センターの職員など多数の職種の方です。

制度上,特別支援学校にはセンター的機能が求められています。

療育の大切さを改めて感じました。

参加なさった方ありがとうございました。

 

文化祭が盛大に行われました。

令和6年度の文化祭が盛大に行われました。

幼児児童生徒も,楽しく思い出に残る文化祭であったと思います。

来賓の皆様をはじめ来校していただいた方々に心から感謝申し上げます。

今後とも宜しくお願い致します。

令和6年度後期が始まりました。

後期の始業式が行われました。

校長先生からは目標設定に関するお話がありました。

夢を夢だけに終わらせないためにも目標設定は大事です。

後期も,素敵な仲間たちと楽しく活動していきましょう。

 

 

 

修学旅行

小学部と中学部では修学旅行が実施されました。小学部は9月26日~27日,中学部は9月25日~27日の旅行です。

小学部は岩手県,中学部はディズニーリゾートへの旅行でした。元気に出発して楽しく活動しました。

 

小学部では小牛田校の皆さんと一緒の旅行です。

宮沢賢治記念館,盛岡手つくり村などを見学しました。手つくり村では粘土でお皿などを作ったそうです。夜はつなぎ温泉です。

一番楽しかったことは何ですかと聞くと「みんなと一緒にバイキングが楽しかった」とのことでした。すばらしいですね。

温泉は最高ですね~

つなぎ温泉

 宮沢賢治記念館

盛岡手づくり村

本校遠藤教諭による「日本語指導を学ぶ会」を開催しました

本日は,本校の遠藤良博教諭による日本語指導に関する研修会が行われました。

遠藤教諭が開発した日本語指導ソフトの使用方法を中心に統語指導の重要性を中心に講義が進められました。

脳はモジュール構造になっており,言葉に関しても,単語を担当するところと統語を担当すところは分かれていることが近年の研究で明らかになっております。

脳の可塑性に関しては,統語に関するモジュールは単語に関するモジュールより早く閉じてしまう可能性が高いので,理解が難しくなる可能性が高いことも近年の研究で明らかになっています。今回の遠藤教諭の講義はこの最近の知見とも合致します。

統語に関する指導を効果的行う上でも遠藤教諭の開発したソフトは非常に有効です。

本webのトップページからアクセスして活用してみてください。

 

夏休みが終わりました

楽しかった夏休みが終わりました。

暑い夏もそろそろ終わることでしょう。

その次は秋が来ます。

季節の変化を楽しみながら,学習糖の活動に励んでいきましょう。

台風が多いので,登下校には気をつけてください。

夏休みに入ります

7月22日(月)から夏休みです。

今年も暑い日が続きますので,こまめに水分補給を忘れないようにしましょう。

交通事故等にはくれぐれも注意して下さい。

特に自転車等は加害者にもなる場合がありますので注意して運転しましょう。

幼児児童生徒の皆さん,8月26日(月)に元気に登校して素敵な笑顔を見せてくださいね。

【生活の様子】修業式

 3月22日(金)修業式が行われました。

 校長先生から、自己評価のお話がありました。そして、校長先生ご自身が自己目標を振り返って自分自身を「評価」する大切さについてお話されました。ちなみに校長先生の自己目標は、『話が短くて、分かりやすい話ができる校長先生になる』という目標でした。

 目標を立てただけではなく、達成できたかどうか自分に厳しく確かめてみましょう。というお話でした。新学期は4月8日(月)からです。元気に登校してきてください。

  同日、高等部生徒の表彰式が行われました。

 2年男子、K・Yさんが、宮城県スポーツ功績賞、宮城県高等学校体育連盟特別表彰、仙台市スポーツ栄光賞の3つを受賞しました。

【生活の様子】高専部卒業式

 3月1日(金)、高等部卒業式・専攻科修了式が行われ、高等部より7名、専攻科より2名が巣立っていきました。多くの来賓の方々をお招きし、厳粛な中にも後輩たちによる手話歌で送り出され心温まる式典となりました。